
季節を遡る
05
Nov
本日は、三笠方面に行きました。
山々は紅葉も後半戦に差し掛かったようです。先日の一度降った雪で葉が結構な割合で落ちてしまっていました。
桂沢湖〜三笠周辺を回り、食事処 道(http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/1027668/)で昼食を取りました。
ポークソテーが有名なところですが、さすがにそこまでのボリュームは…と思い、生姜焼き定食をチョイス。
金属の皿に面食らいましたが、味はしっかり生姜の味が肉に染み込んでいる、安心できる味付けでした。結局ボリュームも中々でしたが…。食後にコーヒーも頂き、満足!
初滑りの後に紅葉を観るといった、季節感をリミックスした流れになりました。
着実に冬は近づいているようです。
0 comments for 季節を遡る
この記事に対するコメントはありませんでした。
10月にシーズンイン?!
05
Nov
KAI Entertainment GENE
2011/11/6(sat)全国発売開始!
GENEをつくり終え、短い期間ですが、オフ気分を満喫している中、TLが中山峠に積雪の情報がどかどかと舞い込んできました。
誘いのメール連絡があり、まだまだオフを楽しみたい反面、撮影しなければ滑ることが私的にオフだなーなんてわけのわからない理論で納得し、気づいた時にはいそいそとスキーの準備をしていました。今年はBAG JUMPに通っていたおかげで、久々のスキー準備もそれほど手間取ることなくできました。
そして「10月」に「天然雪」で初滑り、という山好きにはたまらないシチュエーションにワクワクしながら金曜夜は就寝。
翌日、中山峠オープンとなる10/30(土)は晴れ!道中の国道230号を進めば進むほど道路脇の雪の量が増えていくことにテンション上昇。
中山峠に着くと、白いバーンが待っていてくれました。
誘ってくれた阿部真也はニューウエアに身を包んでいました。これはセカンドウエアだとか。
朝9時前から滑り出すことができ、平日にピステンで締めた雪の上に昨晩積もっただろう新雪は非常に軽い雪でした。最高の雪質で滑り出すことができました!
佐々木慎吾と村瀬敏博は少し遅れての到着。このコンビはなんか仲がいいのです。
昼位には気温が上がってしまい、春シーズンのような雪質と雰囲気になってしまいましたが、一日中天気がよく、非常に気持ちのいい初滑りとなりました。
夕方前には、工藤洸平や野々垣瑠らスノーボーダーたちがミニセクションを造って撮影がてら遊んでいましたね。写真を撮っていたのはなんと原田さんでした。
昼食を取らずに滑っていたので、やや早めに上がり遅いランチへ。
R230を中山峠を下ってからの食事といったら、スープカレーの藤乃屋(http://r.tabelog.com/hokkaido/A0103/A010305/1008999/)です。2009-2010の春シーズンは入り浸りでした。
私は、いつもどおりキーマ野菜の5番をチョイス。
新たに加わった鰹節スープをトッピングしてみました。濃厚な鰹節のエキスがスープの雰囲気を変えていました。今後は気分を変えるために、たまに追加することにしようかな。
結局撮影をしてしまいました。天然雪での初滑りからのスープカレー、といった素敵なルーティーンを映像にしました。
その日の夕方、初滑りの疲れを吹き飛ばすような出来事が続きました。
夕方のニュース(北海道版だけでしょうか)にて、中山峠スキー場オープンが取り上げられ、村瀬敏博や佐々木慎吾が滑る姿とインタビューに答える村瀬敏博が映っていました。それだけでもすごいのですが、北海道新聞の夕刊一面もスキー場オープンが記事になり、村瀬敏博のジャンプしてシフティーしている姿の写真がでかでかと掲載されていました!
TVと新聞というメディアにフリースキーヤーが出るのはかなり珍しいことだと思います。基礎スキーでもなく、スノーボードでもなく、レールをこすり、ジャンプする姿が取り上げられるってことは、フリースキーヤーとしては非常にアツイことです。
その夜は、私の飲み仲間と初滑りチームで一緒な場で飲んでしまえ、というカオスな集まりを開きました。
掲載された新聞を手にする二冠王の村瀬敏博。オバマ大統領より写真が大きいのです。
カオスな集まりには相応しい、懐の深い古典家で夜は更けていきました。
翌日の日曜も、周りのスキーヤー・スノーボーダーが中山峠に滑りに行ったようです。ニュースや新聞でオープンを知った人でリフトは長蛇の列だったようです。
夜は、GENE発売前ですが、早くも2010-2011シーズンの映像関連の動きに関する打合せを開きました。KAIEntに関わる若手を中心としたライダー達に集まってもらい、個々人の思いや動き、それらに映像製作がどうマッチしていくかについて3時間弱ほど話し合いました。
みんなアツイ思いをそれぞれの言葉で語ってくれ、どう映像製作に関わって行きたいかを共有することができました。まず、一つまとまった映像作品を2011シーズン終了後に制作することは決定しました!4シーズン目を迎えるKAI Entertainment.、よろしくお願いします!
打合せ後は、そのまま決起飲みへ突入。それぞれで思いを語り合っていましたね。みんなスキーが好き、札幌が好き、仲間が好きなんだなぁと再認識し、私自身もやれることはやってやる!と心に誓いました。
初滑りから結束へと、非常に充実した週末でした。
0 comments for 10月にシーズンイン?!
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD