
BBQシーズン!
29
Jun
先週金曜は早朝に起きて自宅にて日本代表戦を観戦しました。前半の最初の方はデンマークのパスがきれいにつながっていたので、不安が先行しましたが、気持ちいい試合でしたね。
金曜夜〜土曜は予定をがっちり詰め込んでみようと思い立ち、時間単位で動いてみました。
金曜夜は帰宅後、23:00まで作業。
23:00〜25:30まで、残心でブラジル戦を観戦しつつ飲み。
土曜となる翌朝は今シーズン初となるサッカーへ、9:00〜11:00。FCレミングスにはここ数年お世話になっています。今回は札幌ドーム外の人工芝だったので、体にはやさしい感じでしたが、張り切りすぎたのが裏目に出て、翌日には少々腰が痛い感じに。
30℃近い気温の中、走り回って気持ちよく汗をかきました。
午後は10シーズン一緒に山に行った仲間とBBQ、13:00〜19:00。途中インラインスケートをしたり、カーヴァーしたりとまったりした感じでした。ただ16:00くらいまでは暑さで大変でした。炭火で顔も暑いし、太陽光で背中も暑い、そんな雰囲気でしたね。
夜は急遽飲みへ、21:00〜。サッカーしたり、バスケしたり、飲んだりと色々つるめる仲間との飲みでした。
場所はちょくちょく4・5店(http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1003459/)。F45ビルの5階です。各種焼酎を非常にリーズナブルな値段で頂けるので焼酎好きにはたまりません、いつもお世話になっています。料理は九州料理がメイン。今回はじめて食べた揚げ辛子れんこんは素敵な酒の肴です。後は炙り明太子もアテにいいです。
宴は続き、全力で歌い、そして白んだ頃に帰路につきました。丸1日活動していたので、さすがに疲れは否めませんでした。
日曜は自宅の近所で集まりをしているとのことなので、バキバキの身体を引きずって参加しました、BBQ。ボトムカフェ(http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1008026/)のユージ君が声かけて集まったようですが、30人近くいたんでしょうかね。土曜ほど日差しが強くなく、外で食事するにはいい感じの天気でした。
しかし外で食事するのにはいい季節となりましたね。今年の札幌は蝦夷梅雨もなく、週末は晴れているので、最高です。
0 comments for BBQシーズン!
この記事に対するコメントはありませんでした。
W杯week!
22
Jun
W杯の南アフリカ大会が開幕しましたね。時差の関係で試合が夜〜深夜であり、就業後に観ることが可能な時間帯となっています。
よって、開幕後は試合のタイムスケジュールを軸に自分のタイムテーブルが決まる生活をしてしまっています。
夕食取りながら観戦し、作業の合間に観戦、もしくは観戦のために作業をなんとか区切れをつける、そんな感じです。
この週末はホームススキノに出て、飲みながら観戦してみました。
まずは先週金曜にグランドオープンとなった、おもてなしBAR 残心(札幌市中央区南6条西4丁目 野口ビル5F)。
友人が始めたBARで、天井の化粧板をはずしていることもあり、店内はかなり広い空間となっています。テーブル席は2階立てになっていて、くつろぎながら飲める空間になっています。SSS1.0世代のbonnyもTLで確保して一緒に行きました。最近はジェンベだけでなく、色々な楽器にチャレンジし、ライブなども行っているようです。
エゾシカのスカルがいい雰囲気を出していました。
私が行った22時過ぎにはスキーヤーの石川寛文がいました。その後も坂本“様”豪大や有馬尉亮らも来店していました。
リーズナブルな価格でゆっくりできるお店です。私もちょくちょく足を運んでいると思うので、皆さんもどうでしょうか。
その後、もう1軒へ。
いつもお世話になっている、ハワイアンBAR ohana(札幌市中央区南5条西3丁目 第7グリーンビル2F、http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007840632/)。
こちらもリーズナブルな値段設定で、飲むことができます。ALEXらも時々いるようです。
いつもはハワイアンで、店内の雰囲気は、「海岸にある、オープンカフェの夕暮れ時」みたいな感じですが、W杯期間中は全面に日本代表応援を押し出していました。
6/24木 深夜(6/25金 早朝)27:30〜のデンマーク戦も応援できると思うので、お酒を飲みながら応援したい方、いかがでしょうか。
土曜早朝はキレイな朝日を見ることになりました。
土曜日中は、カーヴァーで汗を流し、新しい自転車で打合せへ行き、その後友人宅にて日本−オランダ戦を観戦。ちなみに中の島〜西20丁目〜自衛隊前をそれぞれ15分で移動できることがわかりました。
サッカーをやっている人たちと観ると、選手の情報がどんどん入ってきて、充実して観ることができました。
ある選手がボールキープしたら、ポップアップで情報ウインドウが開くイメージで、クラブチームでのポジションや最近の調子がわかる、そんなセカイカメラ音声版みたいな感じ。
対オランダとしては、終始防戦一方な試合展開だったデンマークよりは、日本代表は攻めの形を取っていたかなと感じました。惨敗となりましたが、次も頑張ってほしいものです。
日付が変わる前にまたもや移動、友人の誕生祝いに飛び込みで参加してきました。
両端の2人は姉妹、そう双子なのです。インディーズ時代の作品にもアクトレスとして出演して頂いた“元気”ツインズ。
それぞれ交友範囲が広がって、中々会う機会がありませんが、たまに時間を取って会うのもいいものです。出会いや繋がりはTLのごとく流れていく中にあるので、タイミングがあるなら進んで捕まえるのが吉、と感じた夜でした。
真ん中のツイストパーマの彼は、知る人ぞ知るシゲさん。10年来の付き合いで、私と同じSSS1.0世代です。彼とも久々に会いましたね。
リフレッシュできた週末でした。
最近平均気温が徐々に上がり、札幌も汗ばむ季節になりました。夜も肌寒さはそれほど感じません。もう夏はすぐそこですね。
0 comments for W杯week!
この記事に対するコメントはありませんでした。
プロジェクト打合せ!
15
Jun
週末は映像関係のあるプロジェクトの打合せにて、東京へ行ってきました。
最近気温の高い札幌と気温差があまりない東京でしたので、それ程気候差にやられることはありませんでしたが、湿度はやはり札幌より高い感じでしたね。
金曜の日が変わりそうな時間に渋谷到着。ハグしている人たちが目に付いたのが印象的でした。
金曜夜にプレオープンした原宿フォトスタジオ(http://twitter.com/harajukustudio)にお邪魔したり、
土曜午前は、急遽誘われた潮干狩りに睡眠時間1時間強で行ったり、
もちろん、土曜午後には打合せをして概要・スケジュールを決めたり、
寝不足のまま、土曜夜にREACT MTGしたり、
日曜はプロジェクトの同志たちと色々話し込みすぎて、飛行機に乗り遅れそうになったり、
そんな濃い週末でした。
プロジェクトについては月末くらいにプレスリリースがあると思いますのでそれはまたの話として、それ以外のことはそれぞれ詳細に綴ってみます。
0 comments for プロジェクト打合せ!
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD