
まだまだ夏です
22
Aug
夏野菜がまだまだ美味しい季節です、色鮮やかなんで食卓も華やか。
同福堂では、木耳と肉の炒め定食を頂きました、木耳がこんなに入って650円はお値打ちです、独特の食感が肉の旨みと脂にマッチしています。
土曜は一日PCと対峙。
作業しつつ、新しいノートにデータを移し替える作業も並行してやっていました。
夜は観たい映画がたまっていたので、まず1本目をレイトショーに滑り込み。
その後は、久々に顔を出しました、ohana!
1周年記念の期間も相まって、満席、大盛況。よかった、よかった。
日が変わる前に、残心へトランスファーして、スキートークをしてきました。
日曜は何とか朝起床してPCに向かい、午後一で久々に実家に出向き、庭BBQをしてきました。
用意されていたビールはClassic、ありがたいです。
頂き物のウィンナーや、麦イカからスタート。
その後に豚サガリ、ジンギスカン、ニンニク。
実家で飼っているヴィニーは日差しで暑そうだったので、濡れタオルをかけてあげたら満足げでした。
実家の部屋を覗いた際、保管してあるスキー関係の雑誌やVHSに目が行きました。
そろそろ引き上げて、アーカイブ化しないとダメだなーと思いました。
0 comments for まだまだ夏です
この記事に対するコメントはありませんでした。
Dive into the Aug.
16
Aug
村瀬敏博から鰤を頂いた翌日は、漬丼とアラ汁で頂きました、程よい脂が美味でした。
最近中々量扱っているところがないパセリ、セールで購入できたので、ガバッとパセリサラダ、半熟卵をマスタードと合えてドレッシング風にして。
平日昼食で、またもや同福堂、青椒肉絲を注文、アツアツにもかかわらずピーマンはシャキッとしていてご飯が進みました、ピーマン旨し。
週の真ん中、PDからの突然の入電、日本海物の甘えびを頂きました、サンクス、PD!
サッと茹でたものと、生と美味しく頂きました!
木曜日。編集と合間のオリンピック観戦で寝不足ヘロヘロでしたが、AKこと赤前吉明が来札しているので、コンタクト。30分ほどスケート撮影をしたのち、行き当たりばっちりで集まったメンツで乾杯!
赤前吉明、小板智史、伊藤大輔、村瀬敏博。撮影でお世話になっていますが、なかなか同じ現場に会することがなかったので、新鮮かつ感謝でした(写真はさっちんこと小板智史撮影もののを借用しました)。
短時間でしたが、色々と話せ、美味しくBEERが飲めました。数日続いていた真夏日から少し暑さが和らいだ夜だったので、さっちんが注文したキムチ鍋大当たり、美味しかった。ビアガーデンでも鍋食べられたらいいのになぁ。
お店は開拓屋でした。
北広島と恵庭の境付近、道路沿いの廃屋脇で、ひっそりと、滔々と湧き続ける地下水を見かけました。涼しげな雰囲気でした、触ると水もひんやり。なんだか、お盆に行った祖母の家を思い出しました。
『人生最高の贅沢はただ一つしかない。 それは、人間関係の贅沢だ。』
0 comments for Dive into the Aug.
この記事に対するコメントはありませんでした。
1 |
2 |
|
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD