
嵐の前の静けさ
20
Nov
シーズンインは中山峠でしましたが、その後、ここ数年よくある、一度雪が解けるといった感じで、シーズンという嵐の前の静けさを感じる時期です。
先週は台風な人が来札したので、様子を見に行くとしっかりと暴風域に巻き込まれました。写真はその際に寄った残心の一押しメニュー、残心カレー。いわゆるドライルーのカレーで非常の濃厚な味です。
翌日は友人と久々に食事。寒い夜には鍋でしょう!と、がんばらんば(http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000989/)へ行ってきました。モツ鍋がメインのお店です。入った途端にスパイシーな香り…以前にはなかったカレーモツ鍋がメニューに加わっていたので、迷わずチョイス。
鉄鍋を使用し、まずはニンニク風味と辛味を引き出す作業。
その後は、モツを炒めて、野菜を加えて。
出来上がりはこんな感じ。
カレー風味とモツから出る旨みがマッチしていました。鉄鍋なので最後まで熱々です。
〆はカレーリゾット、2名なら〆セットを1人前でピッタリです。
鍋は店員の方が調理してくれるので、絶妙な火加減で出てきます。美味しく暖まりました。
土曜はTwitter & USTREAM SUMMIT 2010にTACKを誘って傍聴してきました。アスティ45。
会場は200人近くでほぼ満席。ストリーミングオンリーのUstもしていたようで、視聴者は1300人近くになっていました。
傍聴者を対象とした挙手のアンケートだと9割がtwitterのアカウントを持っているとのことでした。傍聴していた年齢層も幅広く、職種も様々だったと思われます。
前に座っていた50代の夫婦は、聴きながら何度もうなずき、iphoneをいじっていました。私もツイートしながらの傍聴で、SUMMITをUstしているのを観ていたライダーや仲間たちとコミュニケーションを取りながら、Ust中継画面内に自分の姿を見つかりながら、KAIEntの企画をTLで進めながら、そしてPOMERAでメモを取りながらと、業務では考えられない、インタラクティブな傍聴でした。
携帯やPCをいじるのは失礼、といった価値観が変わるのかなぁと頭の隅で思いながら、Ustとtwitterの可能性について、刺激的に聴けた4時間弱でした。アイデアがボロボロと出てきたので、早速実行することにします。
傍聴後は、小一時間程打ち合わせ。SUMMITを参考に、今後の動きについて詰めてみました。
その後は、久々の面子での集まりへ、きくぼうです。予約すると席にはこんな札が用意されています。左は馬刺しの盛り合わせ。馬タンは初めて食べましたが、クリーミーな舌触りでした。
面子はSSSでお馴染みシゲと、私がcubic S filmsにてインディーズ的映像制作活動をしていたときにお世話になった方です。atmなどにモデルとして登場してもらった方。相変わらず高身長ナイスバディー。
途中、SSSのbonnyも合流したりと、話は尽きず、深夜まで楽しく過ごさせてもらいました。
0 comments for 嵐の前の静けさ
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD