
Congratulation!
10
Jun
同い年のスノーボーダーの結婚パーティーがあるので、1か月ぶりに帰札しました。5月後半ですね。
金曜夜に入って、友人らとまずは1席。魚で国稀を美味しく頂きました。
その後は、Acidへ行き、Huckoutの1作目、Fuckoutにて楽曲提供およびナレーションを担当して頂いたJOKEMICのライブを楽しみました。久々な顔にも会えてよい夜でした。
明けて土曜、FELIZでのパーティーへ。早めにいくと、新郎新婦に会ってしまい、
若干の気まずさからスタート。
MOJANEのライダーで強いスタイルの彼とは、なんだかんだで10年来のつながり。
MOJANEを含め、先輩、いやパイセン方も多数来られておりました。
彼はインラインもやっていたこともあり、スキーヤーも多数。なんだか、札幌ローカルの同窓会的な雰囲気でした。
2次会はRAD、雲行きが怪しくなっていきます。RADでのフリードリンクは初めて
でした。
開始30分もたたないうちに、ゴールドのアレが出てきて、飛び交うショット達。
MVPは様でしたね。
残心ハシゴして、色々な方と色々な話を。
本州遠征に行った仲間と再会したり、今後の話をしたりと濃いひと時でしたね。
MOJANEもSEE'SもMURASAKIもSKIも関係なく、良い仲間なんだなーと実感した夜、素敵な夜でした。
大将、ホントおめでとう!
日曜は晴れたので、ライラック祭りをのぞきました。南米のBEERなんぞを
チェックし、その後は、道産食材に舌鼓を。厚岸産の牡蠣、ローストエゾシカ山わさび添え…。
最後は、開店直後の魚平へ飛び込み。
毎回感嘆する刺身盛り合わせ、1000円也。この価格でこの鮮度を出されたら
外に行く気がなくなりますよ…。
夕暮れの肌寒さで札幌を実感して戻りました。
0 comments for Congratulation!
この記事に対するコメントはありませんでした。
シーズンラストは関東で。
10
Jun
GWの中山峠での滑走がシーズンラストと思っていましたが、お誘いがあったのと、今シーズン中に本州のスキー場に顔出しておきたいという思いもあったので、行ってきました、春かぐら。5月第3週。
もうすっかり山も春なので、金曜夜に移動して、車中泊を試みました。
若干寒かったけど、限界-10℃ちょいの寝袋でも過ごせました。
関越道の湯沢ICから10km弱でみつまたエリアが山麓、そこからロープウェイとリフト、ゴンドラを乗り継いでかぐらエリアに到着します。
土曜の午前はあいにくの雨でしたが、せっかくなんで、滑ることに。
朝一で上がったので、ジブエリアをハイクで30分過ごしても9時前という感じ。
その後は天候と相談しながら休憩しつつパークを流していました。
昼前からは7〜8m・13〜14mの2wayステップアップキッカーを飛んでみました、設計がよくて飛びやすく、少々飛びすぎても問題ないランディングの長さでした。
午後からは雨も止み、ラスト近くまでコブ〜キッカー〜レールを繰り返していました。
小鹿の会チーム、一緒に滑ってくれてありがとう!
帰りはゴンドラ〜リフト〜ロープウェイで下山。
下山後はそばの道の駅に併設された街道の湯で身体をほぐしました。
湯沢エリアまで買い出しにいって、夕方から一人晩酌をしていました。
BEER350mlを2缶と日本酒1合で眠りの世界へ。
翌日は曇天でしたが、ロープウェイで上がっている途中から晴れ間がきました。
長野方面のローカルが集結していたので、ご一緒させていただきました。
もちろん湯沢ローカルや他の地域のローカル達も集まってきます、他のスキー場がクローズし、ジブアイテムがあるスキー場はかぐらだけというのもありますが、お祭り的な雰囲気で、非常に楽しい場所となっていました。
2日間カメラを回さず、滑り倒しました。
ただ、札幌出身長野在住のヤングガン、草刈皓介がdubcork12トライした2本だけ撮影しました、GoProで…2本目にメイクが出てなによりです、ナイス皓介!
そういえば、ウメリカ中心に誕生日を祝って頂きました、サプライズでホント驚きました、みなさんありがとう!これは…着ないで飾ります…。
2日間で色々な方に再会・初めましてができて、良いスキー場ラストランでした。
ディガーチームの福ちゃん、晃平君ともコンタクトできましたし。
誘ってくださった、SEIEnt.の誠太さんに感謝です。
2014シーズン、かぐらの2日間で、雪上日数60日となりました、プライベートは15日程度でしょうか。1/4を自分のために滑ることができて、撮影もこなせたので、
上出来なシーズン、でしょう。
帰りは湯沢市街の人参亭で旨いとんかつをみんなで頂きました。
肉はもとより、キャベツの切り具合が絶妙なのか食感がすごく良かったです。
気が早いですが、来シーズンの〆もかぐらで決まり!ですね。
0 comments for シーズンラストは関東で。
この記事に対するコメントはありませんでした。
APR last weekend
30
Apr
4月最後の週末、GW前半戦です、土曜は早朝3時過ぎに起床。
はい、4週連続のBack to SPC,HKDです。今回はプライベートが基本、ゆっくり過ごそうってことで帰省しました。
土曜は、村瀬 敏博にピックアップしてもらい、中山峠スキー場へ。
現場には阿部真也、美馬慎之介らHuckout作品に出演したスキーヤー達もいました。
結局プライベートといいつつも、GoProを使っての追い撮り撮影をしました。
ちゃんと自分もジャンプして、3して、感覚つかんでから、飛び撮りしていました。飛びつつ、並走して飛んでいるライダーを見ながら自分もランディングする、この感覚を久々に思い出し、なんとか上手く撮れたかと思います。
その夜はホームすすきのに繰り出し、魚を食べ、そして残心の4月イベント、エイプリールトゥールに参戦。
色々な人達が集まっていて、パーリー感バリバリの残心でした。
翌日は朝一から中山峠、午前中メインできっちり撮影しようという流れ。
AC90で追い撮りして、ビッグではしっかりと飛びを撮影となりました。
午後1時過ぎに切り上げ、メインのジンギスカン!
中山峠スキー場では、ジンギスカンをBBQにて味わえます、手ぶらで。
(たぶん支配人のYさんの趣味的に始まったような…昔は支配人自ら焼き鳥焼いていたし…)
ジンギスカン、カルビ、ロース、ウインナー、野菜、白いご飯、そしてすぐ焼けるように火の着いた炭と焼き台、それらがそろって1人1,500円!!
かなりお得です、おすすめアクティビティ。
これらにyoungCが道東で採取した行者ニンニクを添えて食べると、これぞ北海道の味、最高です。
満足の2日間を過ごし、実家に帰宅中に、マスターから連絡。
その夜は、トゥールと久々にさし飲みして、すすきのフリーランへ。
偶然会ったり、連絡来たりと、中々ないメンツではなやいだりしてみました。
いやー、楽しかったです。
翌日は電池が遂に切れたのか、若干の発熱もあり、一日休養していました。2ヶ月間以上、異常なライフスタイルを過ごしていたので、そのツケが来たのでしょうね。そもそも、ここまで倒れなかったのが逆に不思議です。
夕方には復活したので、両親と晩酌。小林酒造のお酒を頂きました。
その間に色々と連絡が会ったので、最終日は早朝5時前起床。
はい、宿題になっていたDEVGRUの撮影のため、赤前吉明と現場に向かい、阿蘇唯人と数丸君に合流。そして同行していた工藤洸平らSTOMPクルーにも。
1箇所は融雪出水のためにランディングがなくなっているというアンラッキーに見舞われキャンセル。もう1箇所も冷え込みでセクション設営が出来ず、順延。
8時過ぎから3箇所目で設営開始、STOMP阿部 佑麻がいきなりトライし、あわや大惨事となるスラムとなり、現場は冷や汗。
そんな中、慎重にアプローチチェックした、阿蘇唯人、唯君はビシッと決めましたね。さすが。
STOMPクルーと離れ、もう1箇所へ。ライトにやるはずが、意外に難しかったですが、赤前吉明が男立ちして終了、DEVGRU北海道ストリートシューティング、無事全日程終了!
雪の関係で出来なかった所は来シーズンですね。
最後に、4月に3度も通って食べないってのはない、と、念願の幌加内蕎麦を頂きました。蕎麦の味が濃い!
これにて4月の陣、終了です。
さすがに遣り過ぎましたね、4月の週末すべて北海道ですから。そろそろ札幌離れが必要です。少し時間を置いて、ゆっくり訪れたいと思います。
0 comments for APR last weekend
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD