
全力疾走
26
Jun
山は平年より大体3週間弱春の訪れが遅かった5月。
おかげで中山峠は6月頭までオープンしていました。
5月の札幌の街にもやっと春が訪れたようですが、気温が上がるのが遅かったせいか、桜もまとまった時期に咲かず、気づいたら20℃越えと、春を飛ばして初夏のようでした。
スケートや自転車が気持ちいい季節になり、さらに日も長い、このおかげで、週末は全力で過ごしました。
撮影もほぼ終わり、私自身は楽しくパークライドしていました。
そして、夜は色々な仲間達と夜な夜なセッション。気づけば明るい空…ってこともしばしば。
周りから遊びすぎだと指摘を受けてますが、やることやってますよ、色々映像編集も始まっています。
そんな中、5月最後の週末は中山峠でBBQセッションfeat.Huckoutクルーでした。小板智史の発案で久々にみんな集合し、BBQメインでファンライドしていました、天気はこの春シーズン最高?ともいえる一日ピーカン!
参加者の全力提供で旬な海産物・野菜も焼いて食べる食べる。
自分は数本滑って、最後に気持ちの良いジャンプができたので、そこで〆。でも営業時間最後の方でいきなりのマテリアルチェンジセッション開始!
数えてみると9シーズン振りとなったスノーボード、難しかったですが、ここ3年程カーヴァーで遊んでいたせいか、もしくは借りた小板智史の板が程よい軟らかさだったせいか、当たり障りない感じで下まで降りて来れました。
来シーズンはスノーボードをもう少し練習してみるかな。
0 comments for 全力疾走
この記事に対するコメントはありませんでした。
パークシーズンイン
26
Jun
GW後半、白馬でインライン熱に火がついたのもあり、長野から戻ってきた後は自分のパークライディングに精を出していました。
それ以前に悪天候でカメラ回すシチュエーションがまったくなかったってのもありますが。
滑って、飛んで、擦ってとやっていくうちに、色々身体が思い出し、楽しくライディングできるようになりました。スピンするジャンプはやっぱり楽しいし、メイクした時は気分がいいですね。
パークは、コケなきゃ、飛んでも身体への負担が小さいので、これからも継続していけるよう、頑張ろうと思いました。
中山峠の春シーズン券を5月に購入、といったあり得ないタイミングでしたが、既に元は取り返しました、結果、滑り倒しました!
0 comments for パークシーズンイン
この記事に対するコメントはありませんでした。
白馬シューティングツアー
21
Jun
Huckoutの2013シーズンシューティングツアーの番外編として、白馬シューティングツアーfeat.フリースキーに行ってきました、GW前半。
週末にかけての白馬滞在でしたので、金曜朝にアーリーイン、東京。
夜中に移動するので、平日の昼間から24hやっている焼鳥屋でBEERを頂いてみました、内容も聞かずに合流したにもかかわらず、付き合ってくれた市橋秀一a.k.aシュウ様、サンクスです。ちょっとまじめな話もしてみました。
深夜に到着した、後発組の阿部真也と美馬慎之介をピックして、一路長野県白馬村へ。深夜の関越〜上信越道、学生時代を思い出しました。
未明に白馬に到着、そのタイミングで、BAR Refuel勤務上がりのの上村俊介a.k.aしゅんぴーと遭遇したのには驚きました。
仮眠して、小雨振る中、47のパークまでゴンドラにて上がります。
パークは時折雪が降り、そして強風…。とりあえず天候回復を祈りつつ、1か月振りにパークを流してみました。久々のパーク、楽しかったです。
ほんの数本だけ、フリースキー・インラインの小鹿の会とセッション。
ってことを2時間ほどやっていたのですが、晴れ間は見えたものの、風が収まらず、ゴンドラも止まってしまったので、泣く泣く降りてきました。
結果、映像も写真も撮れず。
下界は晴れて程々の陽気だったのもあり、八方の足湯でまったり。柏山祐一とも合流。
その後は体育館を改造した、スケートパーク、true playersでの小鹿の会インラインセッション!
総勢60人はいたでしょうか、小鹿の会、安床Bro.らGスケートパーククルー、富山クルー、白馬ローカルクルー、そして北海道クルーが入り乱れてのセッション。初心者は安床栄人君に習ったり、ランプ入ったり、バート入ったりと。
自分も撮影早々、レンタルインラインで、10年振りくらいにランプに入りました。Rが非常に綺麗で、ランプも連なっていたり、行き来できるラインがあったりと面白い作りで、思い出しながら滑り込んでしまいました。
温泉で身体をほぐした後は、セッション参加者で、美味しいと噂の猿楽で貸切打上げ。
料理は噂通り、美味でした。今度は一升瓶傍らにゆっくり堪能したいですね。
葉わさびは新鮮でしゃきしゃき、酒盗マスカルポーネは発酵食品のコラボ、里芋マッシュ揚げはサクサクほんわり、豚の骨付き煮込みも最高でした。
その後はBAR Refuelにて白馬の洗礼を…。ゲームに負けて、300円払って、キャプテンモーガンを喰らう…恐ろしや。
ハシゴしたBAR Crossでは、セッキーこと関塚直樹、モンちゃんこと門田雄貴、同世代のスキーヤー達と久々に会えたのでテンション上がりました。
気づけば宿のベッド。
翌日は天候も回復し、格好のセッション日和。長野高井富士ローカルも合流して、金ちゃんこと遠山巧らも加わり、大セッション!
ビッグキッカーを主に撮影していましたが、横の中級者・初心者レーンでは小鹿の会がいたり、ビッグ周りで高井富士TVが撮影をしていたりと、春の陽気の中、思い思いに楽しんでいました。
せっかくなんで、雪から少し目を出したフキノトウを摘みにプシュッと。
鼻と手の甲が焼けてひりひり。
二日間しかない雪上セッションでしたが、一日ガッチリ晴れてくれたのは感謝です。
ゴンドラで下に降りて、名残惜しくみんなで色々話し込んでしまいました。
その夜もステイして翌日東京スタイルだったので、夜の本格的セッションがスタート。STONP作品の撮影・編集を手掛ける、川崎清正a.k.aキヨが夜セッション参加のため?に白馬に来ました、合流。
まずは腹ごしらえ、ピッツアァ。
キヨと祐一が「まず、はやいの」ということで、Beachでクエルボ シルバー。
その後、イベントをやっているRefuelへ。HYWOODクルーもいましたねー。とりあえずカオスでした。
最後に悪い顔の店員に餞別としてもらった、通称“脳みそ”、これは非常に危ないです。二杯立て続けに頂くという末恐ろしいモノです。これにて私は終了…。
翌日は完全に死亡したまま、東京へ。なぞにチョイスした中央道で事故渋滞にハマり、4時間近く押して東京に着いたため、全員翌日早朝の飛行機になってしまいました…。
ただ、渋谷で肴をつまみながら、自分らのペースで飲めた時、頭の中は「安堵」の言葉で一杯でした。
帰札後、入れ違いで札幌滞在していた、モーリスと池田雄貴に1時間半くらいの重なった時間でランチを一緒にし、色々情報交換できたのは幸い。
引っ込み思案な初心者でも、一緒に楽しめるきっかけをつくる、小鹿の会は、フリースキーとインラインスケートがクロスオーバーしつつ、楽しむ人が増えていく、非常に素晴らしい活動だと感じています。
今回は、それにいわゆるプロやライダー活動する人達もつながることで発火し、今後の起爆剤となるセッションだったと思います。Huckoutクルーの、時折刺さる?勝手な行動を許していただけたのは、ただただ感謝です。
また来シーズンも白馬に下りたいなー(夜には懲りた)としみじみ思いました。
0 comments for 白馬シューティングツアー
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
January.2021
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- April 2014 (5)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- March 2013 (3)
- February 2013 (5)
- January 2013 (2)
- December 2012 (1)
- November 2012 (3)
- October 2012 (1)
- September 2012 (5)
- August 2012 (5)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (5)
- April 2012 (5)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (5)
- October 2011 (5)
- September 2011 (5)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (5)
- May 2011 (5)
- April 2011 (7)
- March 2011 (2)
- February 2011 (6)
- January 2011 (7)
- December 2010 (6)
- November 2010 (8)
- October 2010 (5)
- September 2010 (9)
- August 2010 (4)
- July 2010 (6)
- June 2010 (8)
- May 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (10)
- January 2010 (5)
Daisuke Kurata
倉田 大輔
ビデオグラファー
HuckoutのProducer/Videographerをしています。
ホワイトカラーな仕事もしつつ、フリースキーやスノーボードを中心に撮影・映像制作しています。
Huckout以外にも、REACT MAGAZINE/REACT TVにて映像情報発信しています。
魅力的なスキーヤー・スノーボーダーの仲間いるからこそ活動できている環境に感謝!
Embody us idea in an action!
[Huckout]
http://www.facebook.com/pages/Huckout/560343750657151
http://twitter.com/Huckout
[REACT MAGAZINE]
http://www.reactzine.com
[REACT TV]
http://ustream.tv/channel/react-tv
クラタ個人
[Switch Stance]
http://blog.livedoor.jp/csf_sp
[Twitter]
http://twitter.com/KurataD