
渋峠へ
28
Apr
しばらくの間、白馬をベースにしコンディションいい時は、登ってました。
予定していたよりも、白馬に居ました。
そんな活動も終了し、そろそろ札幌へ戻ろうとしましたが、
最後の最後に、行きたい場所へ向かいました〜
白馬から、2時間くらいで、到着したのは、
日本国道最高地点
長野から群馬を結ぶ、292号線でした!!
ここは、白馬まで標高は高くないですが、残雪が6M以上残る豪雪地帯。
ここに、来たのはこれで3回目。
道路から見える滑れるところはメローでファンライドが十分出来ます。
天気もなかなか良かったので、滑りました〜
いつもは、登ってから滑るのに、ここのポイントは、滑ってから登るので、
なんか、大変な気がします!?
滑ると、15秒も無いでしょう、あっという間。
登ると、1時間くらい。
こんな感じで、2本滑ってきました!!!
せっかくここまで来たので、観光かね群馬の草津温泉も行きました〜
帰りは、また渋峠を通り夕焼けを見ながら、北海道へ戻りまーす。
今シーズン最後の本州を十分満喫出来ました。
0 comments for 渋峠へ
この記事に対するコメントはありませんでした。
八方山へ
26
Apr
春ですね〜!!
春のカー団地は寒くないので、メンタル的に余裕かな!?
けれど、ブーツがなかなか乾かせなくて、苦労している最近。
本州降りてから、2週間近くが経ちました。
ゲレンデ滑るよりも、最近は登って滑るスタイルで白馬を過ごしていました。
天気は曇りのち晴れの予報、期待は少なかったけれど、八方尾根スキー場から
ゴンドラ、リフトを経由して、八方山の奥にある、唐松岳を登ろうと出発しました〜
2時間くらい、ローペースでハイクしていましたが、一向に天気は回復しなかったので、
今日は、この辺で引き返し、また明日登ることにしました。
ホワイトアウトになってたので、諦めました。
次の日、またまたチャレンジ!!!
白馬で今回、ガイドしてくれたのは、白馬在住のカメラマンのMIHOさん
もちろん、ガイドだけでなくシューティングも兼ね!
MASAI MIHOさん
ありがたや〜!!
文句なしの晴天に!
登ること1時間くらいで、八方山へ、、
周りを見渡すと全て山、山、山
白馬は凄過ぎる、。
スケールがデカ過ぎて、理解することの出来ない地形ばかり。
登ってばかりだと、ダメなので、
MIHOさんと初めてのセッションとなりました。
滑り終わって、1枚
自分が、イメージしていたよりも、スティープだったし、
ターンもメッチャ小さくなった、、
自分の滑りがイケてなかった、、
それからも、滑っては登っての繰り返し、
気づけば、いい時間になってしまい、唐松岳の頂上までは、行くことを、
やめここから、引き返して滑ることにしました。
大岩ってポイントで最後は、マサイとロングランしました〜
斜度がとてもあって、滑るのが難しかった。
自分のスキルの無さを感じました、、
今回の白馬トリップは本当にいい経験になりました。
来シーズンは、真冬の白馬も行って撮影したいと思ってマース。
こんな感じで、白馬とサヨナラしました〜
0 comments for 八方山へ
この記事に対するコメントはありませんでした。
白馬乗鞍岳へ〜
24
Apr
白馬は、スッキリ晴れない日が続いてますよ、、
今も、マサイと白馬に居てコンディションいい時、狙って滑りに行ってます。
白馬に来てからは、カー団地の予定でしたが、
優しさたっぷりのCESE KAFE(ケセパセ)オーナー
ちからくんのお店でお世話になってました〜
本当にありがとうございます!!
居心地がとても良くて、予定していたよりも滞在してました〜
そんな感じでメロ〜に過ごしていましたが、ようやく天気が良くなる
予報を頼りに山へ行きました。
春の天気は分からないぜ××
ゴンドラ周辺は濃霧がヤバくて登れそうに無かったが、状況を確認したら
雲抜けてるよって聞き、登ることにしました〜!?
イェ〜イ‼
上は、雲海になってて晴れてたぜ〜‼
そんな感じでケセパセにこもってたヨッシー、マサイの3人で
登り始めました。
久し振りにハイクしましたが、白馬のロケーションに圧倒され感動しました。
サクサクと登れました!!
映像でしか観れなかった、北アルプスと向き合ったら、言葉も出ないくらい
感動しました。同時に、 侍クルーで攻めてみたいと思ってました。
周りの山を眺めながら登って行き3時間位で到着しました。
気持ちよか〜〜!!!(笑)
マサイもノリノリだったぜ〜
スタートからウィスキー肩手に登ってたマサイ
そして、滑り始める前にも、もう一杯!!
帰りがけ、ゲレンデを通ったら前の日に開催されていた、FUNDAYS(BLUE BLOOD)の
セクションを、見ました〜!!!
本州は人も集まるし、イベントも沢山あって、最高ですね〜!!!
6km以上のロングランで最高にエンジョイ出来ました!!
白馬はマジいいね〜
masaomi
0 comments for 白馬乗鞍岳へ〜
この記事に対するコメントはありませんでした。
CALENDAR
RECENT POSTS
CATEGORIES
ARCHIVES
- September 2013 (1)
- August 2013 (3)
- July 2013 (4)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (4)
- December 2011 (1)
- October 2011 (1)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (5)
- March 2011 (1)
- February 2011 (2)
- January 2011 (1)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- June 2010 (3)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (4)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (1)
Masaomi Harada
原田 将臣
プロスノボーダー
生まれも育ちも札幌
スノーボードは15年間目になります。17歳の時に何時も一緒に滑っていたメンバーで、
"真七人侍"というチームを結成し大会等を中心に活動していきました。
その後、SEVEN SAMURAI ENTERTAIMNENTを設立し、
今年で7本目のスノーボードDVDを制作、販売
シーズン中は北海道を拠点に、DVD制作を中心に活動してます。
Sponsor:HEAD.Columbia.ムラサキスポーツ.ANON.DAKINE.CARVER.SOREL.HOLMENKOL
スノーボードを始めたきっかけ:中学1年の時にスノーボードが流行り出した時期で、
気になってやってみたらハマッたから。