背景画像の変更がきます。 お好みの背景を選択後、設定変更ボタンを押して下さい。 ※クッキー機能を有効にして下さい。
アカウントを作成 または ログイン
ELM SAPPORO
札幌のオーダースーツ専門店
伝説の洋服店が装いも新たに「復活」した。1969年創業の紳士服のオーダーファクトリー「エルムソーイング」が惜しまれつつ2011年幕を閉じた。年間3万着、その8割は本州の大手百貨店から受注したオーダー、もしくはイージーオーダースーツで技術力は日本屈指と折り紙つきだった。 震災などの不況の波によって工場は閉鎖となったが、一部のメンバーが今年1月に集結。ファンの熱狂的な後押しもあって「エルム・サッポロ」として再スタートを切った。
スーツを生産する130の行程を「脱機械化、脱大量生産」というテーマで一着ずつ職人の手で採寸、型紙起こし、裁断、仮縫い、縫製と作業を進めていく。手作業の部分を多く残し、顧客の要望を良心的な価格で実現していく。スーツがメーンだが、ベストやコート、女性ものも要望があれば応じてくれる。リペアの専任技術者も在籍、体型の変化などにも対応する。 「メイドイン北海道」のスーツはリピーターも多く、顧客満足度も高い。細部にこだわり、自分だけのオリジナルスーツをオーダーする。仕事前に袖を通しただけで、1日が楽しくなる。オーダーする喜びを多くの人に知って欲しい。
27 Feb
携帯サイトはこちらからになります。 ご利用下さい。
2012/02/27 22:19:38 | リンク用URL
この記事のURL
http://www.northstyle.jp/home/blog.asp?uid=78&id=1155
※記事のリンクを張る際は上記のアドレスを指定して下さい。
April.2021
March
May
ELM SAPPORO
エルム・サッポロ
札幌のオーダースーツ専門店
伝説の洋服店が装いも新たに「復活」した。1969年創業の紳士服のオーダーファクトリー「エルムソーイング」が惜しまれつつ2011年幕を閉じた。年間3万着、その8割は本州の大手百貨店から受注したオーダー、もしくはイージーオーダースーツで技術力は日本屈指と折り紙つきだった。
震災などの不況の波によって工場は閉鎖となったが、一部のメンバーが今年1月に集結。ファンの熱狂的な後押しもあって「エルム・サッポロ」として再スタートを切った。
スーツを生産する130の行程を「脱機械化、脱大量生産」というテーマで一着ずつ職人の手で採寸、型紙起こし、裁断、仮縫い、縫製と作業を進めていく。手作業の部分を多く残し、顧客の要望を良心的な価格で実現していく。スーツがメーンだが、ベストやコート、女性ものも要望があれば応じてくれる。リペアの専任技術者も在籍、体型の変化などにも対応する。
「メイドイン北海道」のスーツはリピーターも多く、顧客満足度も高い。細部にこだわり、自分だけのオリジナルスーツをオーダーする。仕事前に袖を通しただけで、1日が楽しくなる。オーダーする喜びを多くの人に知って欲しい。